2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

認証部分を array から MDB2 に変更しました。

PEAR:Auth の認証コンテナとして配列を使っていましたが、ユーザ数や管理を考慮すると、やはりデーターベースを使う方が良いと思ったので、MDB2コンテナを使った認証をするようにプログラムを変更しました。 まず、ユーザー管理用のテーブルを作成して、ユー…

PEAR の MDB2のインストール

PHP と MySQL の接続には今まで PEAR:DB を使っていたのですが、 PEAR:DB のページには「変わりに MDB2 を使ってね。」という事が書かれていたので、PEAR:MDB2 を使ってみたいと思います。PEAR:MDB2 のページのイストール手順の通りに # pear install MDB2 #…

データーベースを作成しました。

デフォルトでデーターベースの文字コードはUTF8に設定されるようですが、その辺を明示的にしてデーターベースを作りました。 CREATE DATABASE osumo DEFAULT CHARACTER SET utf8;そして、そのデーターベース用のユーザーを作成しました。 GRANT ALL PRIVILEG…

シェルの入力を vi のようにしてみました。

一つ前のコマンドを実行したい時などは、矢印キーの上を押せば一つ前のコマンドが出てくるのですが、普段使っている vi のように指をホームポジションから動かさないでコマンドの入力をする事ができるようになります。 set -o vi

自前のカスタム関数を作ってみました。

Smarty のクラスを独自に拡張した MySmarty クラスにユーザ認証の機能を作ることができました。 class MySmarty extends Smarty { private $_auth; public function __construct() { $this->Smarty(); /* 中略 */ // 認証 $params = array( "cryptType" => "…

ユーザーのログイン機能

とりあえず、ユーザーのログイン機能から作ってみようと思います。 認証機能に関しては、PEARのAuthがスタンダードっぽいので、それを使ってみようと思います。 Authのインストールの前に、インストールされているかを確認したら、、、 [root@host ~]# pear …

テンプレートエンジンに Smarty を採用しました。

PHPベースのテンプレートエンジンとして有名な Smarty を使ってみようと思います。http://smarty.php.net/こちらの公式サイトから最新版をダウンロードしてきて使用します。 解凍して demo を見てみます。このとき、コンパイル済みのファイルが保存されるデ…

ブログ開始!!

お相撲オンライン開発時に気になった事や、技術的なメモなどを綴っていきたいと思います。